

桐谷六合企画
(富山市八尾町桐谷)
桐谷地区では、東・西・南・北・天・地、どこをみても美しく素晴らしい自然が広がっています。
心と身体、ひらめきとアイディアを大自然の魅力と合わせ実現する。「桐谷六合企画」という活動名称にしました。
「心も身体も整えるためにまた来たいと思う場所」を目指しています。 地元住民と移住者、地域外の方とも協力して、景観・農地の維持や森林資源の活用方法を探りながらビジョンを考えていきます。
活動紹介
桐谷六合企画では、『心も身体も整えるためにまた来たいと思う場所』の実現に向けた活動を進めてきました。

12月までの現地視察や意見交換会を経て地域の特徴的な資源と課題、中心メンバーを始めとした住民の方々の想いを整理し、地域のビジョン・コンセプトを策定。「完全無農薬の自然栽培」を中心とした様々な取り組みで地域外から人を呼び込むことを目指し、その一環として“桐谷地域ならではの魅力を凝縮した体験ツアー”の実装を目指すこととなりました。

1月には桐谷の魅力を紐解きながら体験コンテンツを検討するワークショップを開催。桐谷で子供時代を過ごした方からは、川を掘って簡易に造ったプールで泳いだ思い出や、山間部にありながら開けた広い空に恵まれ星が綺麗に見られることを活かし天体望遠鏡が設置された、等のエピソードが紹介され、桐谷の特徴としてツアーに取り入れてはどうかというアイディアが出るなど、住民の方々ならではの視点で様々なご意見を頂きました。

2月には自然栽培の魅力を活かして地域に人を呼び込んでおられる南砺市の「杉苗屋源四郎農場」の河合さんをお招きし、実践事例を伺いました。どの土地で何を自然栽培で育てていくか、「時折強い風が吹く桐谷では、土の中で育つ芋系がいいのではないか」等アドバイスを河合さんからいただきながら住民の方同士で意見を交わし、今後地域で取り組む内容を決定しました。